うわー。今年に入ってから一度もここを更新していなかったとは!
普通の方のブログはたまに更新しているのだけど…。
http://chibirashka.jp/blog
※ この普通ブログの方でも、ファッション系イベントやレセプションなど色々アップしてるのでよかったらご贔屓に〜
7月後半に久しぶりにファッションセミナーとワークショップの講師を務めたのですが、遅ればせながらその時のスライド資料を公開したので、ブログ記事にしておきます。
うわー。今年に入ってから一度もここを更新していなかったとは!
普通の方のブログはたまに更新しているのだけど…。
http://chibirashka.jp/blog
※ この普通ブログの方でも、ファッション系イベントやレセプションなど色々アップしてるのでよかったらご贔屓に〜
7月後半に久しぶりにファッションセミナーとワークショップの講師を務めたのですが、遅ればせながらその時のスライド資料を公開したので、ブログ記事にしておきます。
みなさん、楽しい休日をお過ごしですか?すでに年末年始休暇に突入してる方もたくさんいらっしゃるかもしれませんね。
私の仕事納めはまだなので普通の土日という感じですが、実は昨日、12月24日のクリスマスイブは私の誕生日でした。ついに40歳の大台(?)に突入。
ある意味では記念すべき日なのかもしれませんが、世の中的にはクリスマスモード全開。どこもかしこも混んでいて、お店の予約も取れないし、場慣れしてない初々しいカップルで溢れかえるこの時期の店は、クリスマスプランを提供してるところばかりで、個人の誕生日を祝うには切なすぎる環境です。
だから何か予定を入れるにはナンセンスすぎて特別何の予定もいれていませんでした。強いて言えば「お財布を新調したい!」という親しい友人のショッピング同行ぐらい。
お財布といえど、やっぱりその人のキャラクターやお金に関する価値観、今後こうなりたい、こう見せたいといった願望など如実に現れるものですね。
加えて、「風水的には…」と彼女が調べてきたパラメータが加わります。
「ある程度網羅的に見た」という感覚も必要だと思ったので、色んなブランド店に入ってチェック。いくつかめぼしいものを候補としておさえつつも、そのあとは、日本ではまだあまり知られていなくて持っている人が少ないけど良質で老舗でもあり、彼女のキャラクターや年齢、ステイタスなどに合致しそうなブランド店にも連れていったりしました。
ショッピング同行といっても、今回は友達の付き添いといった感じで、私も仕事モードではないし、結果的には友達に尽くす一日だったけど、私の誕生日だから、少しは自己中でも良かろうと思って、昨日は、「自分のためだけに、自分が着たいものを着る」ことにしました。
これからの40代という時間を、自分らしい大好きなアイテムだけで過ごしたいという願望を反映したスタイリング。
別に誰に見せる、評価されるというわけじゃなくても、自分が気分が良ければいい。
たまにはそんなのもいいかなと思って。
《スタイリング》
フォーマルというわけじゃないけど、どのアイテムもそれなりにデザイン性が高かったり、質が良いことは見る人が見れば分かる。そして、アイテムとして日常身につけるにはそんなに一般的でもないものも含まれていたりしたので、このクリスマス商戦の忙しいさなか、どのブランドのお店に行っても丁寧に対応していただけたり、表には出ていないスペシャルなアイテムを見せていただけたり、やっぱりファッションって、何を経験できるかに強く影響すると思ったのでした。
普段は、置かれる環境にふさわしく、相手のことを慮った装いが大事、ということを基本コンセプトに伝えていますが、誕生日のように自分が主役になってもいい日には、自分のためだけに、ご褒美のように装うのもいいんじゃないかな、と提唱したい!(笑)
そして私はやっぱり、ベレー帽、ポンチョ、ネイビーが大好き!w
大統領選が終わり、次期大統領がトランプ氏に決まったアメリカでは、多くの人たちが「安全ピン」を胸につけていると聞きます。
選挙後のアメリカにまだ行っていないので、自分の目で確かめたわけではないのですが、宗教や国や性別について差別的発言をしてきたトランプ氏の勝利のあと、マイノリティに対する嫌がらせが起きているそうで、それに対して、「自分はあなたにとって安全です」という意思表示のため(=マイノリティへの支持)、人々が胸に安全ピン(Safety Pin)をつけ始めたとか。
国民投票でEU離脱が決まったあと、移民に対する差別が起きたイギリスでも、安全ピンをつけた人々の写真をネットでよく見かけました。
そんなふうに、最近は、安全ピンを目にする機会が多く、それで思い出したので、今日は安全ピンについて書こうかなと。
といっても、意見を述べる記事ではなく、あくまでスタイリングTipsとして。
こちらのブログもすぐにポストが滞ってしまうので、ライトにでも日々の出来事をアップするようにしよう。
(と何度言ったことか…)
そういうわけで、ちょっと遡るんだけど、DOLCE & GABBANAの表参道ストアのリニューアルオープンレセプション。
Continue Reading →
むむ…。
下書き状態で公開するのを忘れていた(汗)
先日登壇させていただいた、リズムーン主催「ファッションから私らしい働きかたを考える〜Riz Clutch完成お披露目会」トークイベントの様子を、「くらし」からはじまる働きかた提案メディア「くらしと仕事」で取り上げていただきました。
このJetset Closetのブログでも当日の様子を簡単にレポートしたけれど、「くらしと仕事」のイベントレポートの方がより詳しいです。ほとんど文字起こしといっても過言ではないレベル!(すごい!ありがとうございます)
取材してくださったサリー富田さんも、とても素敵な方でした。
「くらしと仕事」
インタビュー・講演「ファッションと私らしい働き方」
http://kurashigoto.me/articles/VSChR
旅するパーソナルスタイリストの私がホストを務めるトークイベント「偏愛トラベラー」の第5弾を9月7日に開催します!今回は「オリーブの島に暮らして」と題して、瀬戸内の島、小豆島(しょうどしま)に偏愛しているゲストをお呼びします。
旅する草冠の学校meet-up
偏愛トラベラーvol. 05 「オリーブの島に暮らして」
開催日時:9月7日(水)19:30〜21:30(19:00開場)
参加費:2,160円(コーヒー&スナック付き、オリーブオイル試飲含む)
(Peatixでチケット購入可能です)
http://kusakanmuri-travel-1609-event05.peatix.com
8月4日、「偏愛トラベラー」の第4回を開催しました。
今回は友人でクルーズトラベラーの内田祥彦さんをゲストにお呼びして、クルーズ旅行についてお話してもらいました。
さて、当日の様子。